新天鉄

不定期に更新してます。パワプロリーグに関して

ベイスターズの二遊間 二塁手

過日、ベイスターズ二塁手、遊撃手の話がツイッターで出てきた。

ベイスターズ二塁手を育てれない」

ということで、昭和45年(1970年)以降、主に二塁手として出場した選手を列べてみる。

一人一人細かい成績等掲載は難しい。

しかし、○○選手が守ってきた、くらいなら出来そうなのでやってみる。

 

(対象は昭和45年以降で二塁手として主に出た選手)

近藤昭仁(-昭和46年)

・監督として、平成10年の日本一の礎を築いた

 

ジョン・シピン(昭和47年-昭和52年)

ライオン丸。厄介者?としても有名だった

(ボイヤーがいた間はおとなしかったらしい)

 

フェリックス・ミヤーン(昭和53年-昭和54年)

首位打者もとったことある助っ人

(本塁打は少ないが巧打に長けていた)

 

基満男(昭和55年-昭和57年)

西鉄戦士。根本陸夫西武ライオンズ構築計画からあぶれた(と思われる)

 

高木豊(昭和58年-平成4年)

スーパーカートリオのひとり。人気のYouTuber

 

ロバート・ローズ(平成5年-平成12年)

・説明不要

 

デーブ・ドスター(平成13年)

・重荷を背負わされた守備のよい外国人

 

種田仁(平成14年.平成17-18年)

・がに股打法。いぶし銀

 

村田修一(平成15年)

・漢村田、ルーキーイヤーは二塁手

 

内川聖一(平成16年)

二塁手で17本塁打

 

仁志敏久(平成19年-平成20年)

讀賣にいたときは厄介だった…いい守備するんだもん

 

藤田一也(平成21年)

・何故か冷遇されてた

 

ホセ・カスティーヨ(平成22年)

・もう一年見たかった…と思う

 

渡辺直人(平成23年)

・来たときは嬉しかった

 

石川雄洋(平成24年-平成29年)

・ミスターベイスターズとは彼の事

 

倉本寿彦(平成30年)

・人気ある内野手

 

ネフタリ・ソト(平成31年・令和元年-)

・神外国人候補

 

所々、主観が強いが大筋この流れである

シピン、ミヤーン、ローズ、ソトら当たり外国人と基、種田、仁志ら外様が主に守ってきた。

ドラフト制施行後、日本人で生え抜きかつ複数年以上の活躍した選手は高木豊と石川雄洋のみ。

何だかんだ言われる石川雄洋は長い歴史の中でよくやってると私は思う。

惜しいのは内川聖一魔送球イップス二塁手を絶たれたのは残念である。

つまるとこ、当たり外国人と外様が守ってきたポジションで育成のノウハウが極めて少ない、蓄積されてないと思われる。

 

個人的にはソトを二塁手として通年起用したいと思う他、ドラフトで優秀な二塁手を引けるというのを過度に期待しない。

というか、二塁手はプロ入りしてから遊撃手からあぶれた選手が守ってるのが多い印象である。

編成は編成部にお任せのスタンスだから、最適解はきっと出せる(ハズ!)

 

まとめ

・基本的に当たり外国人と外様のベテラン選手が守ってる

・それが故に、ノウハウが極めて少ない